2020年3月から都市部を中心とした一部エリアで「5G」のサービス開始が実現しました。今後、5Gによる様々なビジネスが生まれ、5Gはそう遠くない未来に私たちの生活に浸透していくことでしょう。本記事では、5Gが導入されると私たちの生活がどのように変化するのか解説し、5Gの将来性について紹介します。
5Gとは
5Gとは、「第五世代移動通信システム」の略です。5Gを理解するためには、1Gから4Gが一体どのようなものなのかを知っておく必要があります。通信技術の変遷を簡単に紹介していきましょう。
1G
1985年〜1990年に登場した通信システムで、初期の携帯電話の通信を行う際に活用されていました。1Gでもデータ通信が可能でしたが、アナログ形式の通話が一般的でした。サービスは1999年に既に終了しています。
2G
メールやデータ通信も行えるようになったものが2Gです。2Gでは「ガラケー」と呼ばれる携帯電話が主流として使用されていました。この頃から携帯電話で写真撮影も可能になり、そのデータを送受信することができるようになりましたが、最大の通信速度が29.8Kbpsのため、大容量データ通信ができないというデメリットがありました。
3G
通信速度が飛躍的に向上した3Gでは、写真、音声の送受信もしやすくなりました。3Gの登場により、スマホが台頭しはじめ、ガラケーの役割が終わりを迎え始めます。
4G
4Gの通信速度は100Mbp〜1Gbpsとなり、動画や高精細の写真などのデータ通信が可能になりました。その結果、スマホからいつでもどこでも自由に動画を閲覧することができるように変化しました。
5Gの特徴と4Gとの違い
5Gは、通信速度が4Gに比べて20倍以上の高速通信が実現すると言われています。5Gを利用すると、様々な通信を一瞬で行うことができるようになります。
2時間以上の映画を端末にダウンロードする場合、従来のスマホでは数十分の時間が必要でした。しかし、5Gでは一瞬でダウンロードできるようになり、スマホ以外の様々なデバイスでも膨大なデータ通信のやりとりが可能になります。
また、あまり言及されていませんが、上記の高速通信というメリットのほかに、遅延通信の短縮があります。超低遅延とも呼ばれ、データの遅延が命取りになる遠隔医療や自動運転など活用に大きく期待されています。
5Gで何が変わるか
5Gが導入され膨大なデータ通信が可能になると、私たちの生活はどのように変化するのでしょうか。具体的な例を紹介しましょう。
スポーツ観戦のあり方が変わる
これまでのインターネットによるスポーツ観戦では、送られてくる試合の映像と現場とでは、数秒~数十秒のズレがありました。5Gになることで、瞬時に映像を配信することが可能になり、リアルタイムに近い映像を見ることができるようになります。
加えて、スポーツ観戦では、自分で好きなカメラアングルから試合の流れをチェックできる“VR”を活用した臨場感溢れる映像での観戦も自宅で可能になります。5G回線が導入されれば、ますますスポーツビジネスの発展が期待できるでしょう。
自動運転による交通事故の減少
膨大なデータ通信や超低遅延が実現すると、自動運転技術の精度も高くなります。5Gのデータ転送速度は圧倒的に速いため、制御技術も高くなり、通信遅延が無くなることで精度の高い自動運転が可能になります。
自動運転を実現する場合、周囲の交通状況、信号機、センサーなどから取得したデータとサーバとで常時通信する必要があり、通信の遅延が発生しただけで大きな事故につながる可能性があります。
今後5Gが導入され、自動運転の開発力も高くなることで、データ遅延などの問題が解決して、高速道路での自動運転なども実現する未来が訪れるかもしれません。
医療格差の解消
これまで手術をするには、医者のいる病院に入院をしなければ手術を受けることができませんでした。現在でも、専門医の手術を受けられない遠方の患者が少なくありません。
しかし、5Gが導入されることにより、ロボット技術が発展し、技術の高い遠隔操作の治療を受けることが可能になります。遠隔操作が可能になることで、遠方にいる患者も専門医の手術を遠隔で受けられ、医療格差が解消される日も遠くないのではないでしょうか。
海外での5G導入状況
日本は5Gの導入は世界各国に比べて後れをとっています。アメリカ、韓国では既に2018年の段階で実験的な運用が終わり、2020年からは本格的な商用利用が計画されています。各国が日本と比べてどの程度5Gが導入されているか、その状況を紹介していきましょう。
米国
アメリカでは2018年10月1日の段階で、大手通信会社「Verizon」が4都市(ヒューストン、ロサンゼルス、インディアナポリス、サクラメント)で限定的に利用を開始しました。
最も安いプランで月/35ドルで利用ができ、低価格でも大量のデータ通信を可能としています。しかし、最先端のアメリカでさえ5Gの環境は完璧ではありません。
使える機器が限定されているため、5Gを利用するためにユーザーが特定のスマホを利用しなければいけないという状況があります。今後、5G回線を使えるスマホが増えることで、普及が進むことが期待されます。
ヨーロッパ
ヨーロッパでは、5Gの導入が進んでいる地域と、そうでない地域があります。5G導入が進んでいるイタリアでは、観光名所をはじめ50箇所の地域で5Gが導入されています。
2023年までに5G回線を基幹ネットワークとして導入するプロジェクトが決定しており、現在、導入に向けた動きが各国で行われています。
韓国
韓国もアメリカと同様2019年3月の段階で、5Gの利用が可能になりました。早い段階で導入されていたものの、扱える機種と利用できるエリアが限定的で、一時期、5Gに対する関心が低下した時期がありました。
しかし、電波局を増やし安定した通信ができるようになった韓国では、1Gbpsを超える通信速度の実現が可能になりました。
現在VRでアイドルとデートができるなど、アイドルコンテンツを中心にした5Gビジネスが展開されています。
中国
中国は他の国に遅れをとっていたものの、2019年後半からサービスを開始しました。現在は、アメリカや韓国を凌ぐインフラ整備に成功しています。
中国では、1000マイル離れた場所からロボットでの遠隔操作の実験に成功するなど、回線速度の安定さも証明されています。一方で、5G回線を扱える端末が少なく、端末が普及をするまでは限定したユーザーによる利用が予想されます。
日本ではどう変わるか
日本で5Gが導入されれば、動画コンテンツが大きく変わる可能性があります。特に韓国のような映像コンテンツがエンタメ業界だけでなく、自動車産業などビジネス、医療でも活用されることが期待できます。
さらに、スポーツの観戦もこれまでにない観戦が実施され、より充実した生活を手に入れられるのではないでしょうか。
まとめ
5G回線が広く普及することで、私たちの生活は大きく変わり、今まで楽しめなかった新しい形のエンターテイメントを楽しんだり、様々なところで、安全で快適な生活ができたりすることでしょう。
一方で、5Gに対応できる端末が普及をするまでは、5Gの恩恵を受けるのは限定的であることを理解しておく必要があります。
今後、5G対応のスマホが発売された時は、積極的に5Gスマホに変えて、いち早く5Gを体験してみるのもいいかもしれません。