Linux Mint、不正アクセスを受けサイトが改ざんされ個人情報が流出の恐れ

  • 元記事:Beware of hacked ISOs if you downloaded Linux Mint on February 20th!
  • 元記事:All forums users should change their passwords.
  • HP:Linux Mint
  • 発表日時 2016/2/21

    Linux MintにてWebサイトが不正アクセスを受け、サイトが改ざんされた。同社によると、Linux Mint ISOが改ざんされてバックドアを仕込まれ、マルウェアを含むISOファイルに誘導されていた。改ざんされたのはLinux Mint 17.3 Cinnamonエディションで、2月20日にダウンロードしたユーザのみ該当し、その他のエディションやTorrent経由、HTTPリンク経由などによるダウンロードの場合には影響はない。しかし、その後Linux Mintフォーラムのデータベースへの攻撃も確認され、ユーザ個人情報のコピーが盗取されたことも判明した。データベースにはユーザネームや暗号化されたパスワード、メールアドレスなどが含まれており、メールや他のサービスでも同じパスワードを使用している場合には直ちにパスワードを変更するよう求めている。また、ISOファイルが不正なものかどうかはMD5署名を確認して正しいものかチェックし、もしISOが不正なものであった場合には削除するよう求めている。