2014年3月にモバイル端末を狙った不正アプリや高リスクアプリの総数が200万に達したことがトレンドマイクロの調べで明らかになった。同社は2013年10月1日の記事で不正アプリや高リスクアプリの総数が100万に達したことを報告していたが、わずか半年でその2倍のアプリが確認された。最初に不正アプリが確認されたのは2004年で、Nokia端末に感染する「SYMBOS_CABIR」で試作品のようなものであったが、スマートフォンが普及してから高額料金発生のサービス、情報収集、バックドア型、ルートキット機能を備えたものなど様々な不正アプリが現れた。そして今も不正アプリは新たな活動を行うものが登場しており、今後登場する不正アプリの先駆け的存在を紹介している。
ひとつめは「Torボット」で匿名通信システム「The Onion Router(Tor)」を使用して匿名通信で電話をかけたりSMS妨害、閲覧、特定の番号への送信などの不正活動を行う。ふたつめは正規のアプリを簡単にトロイの木馬化できる不正アプリ「DENDROID」で、Google のセキュリティ対策基盤「Bouncer」をすり抜けて検出を回避し、Google Playで実際確認された。「ANDROIDOS_DENDROID.HBT」は、スクリーンショットや写真、動画、音声録音を取得する Android端末向け不正アプリで犯罪ツールとして普及している。3つめはモバイル端末向けの仮想通貨発掘不正アプリで、Bitcoin、Dogecoin、Litecoinなどの仮想通貨発掘能力を備えている。これらの不正アプリは話題性のあるものに関係しており、サイバー犯罪者は新たしい犠牲者獲得のためありとあらゆるものを利用している。端末の安全を確保するためにもアプリは詳細まで確認し、不明なURL閲覧は避け、不審なメッセージやメールは削除するよう呼びかけている。